いばらき原発県民投票の会では、2024年4月頃に開始予定の原発県民投票条例の直接請求署名活動にむけて、署名協力者の事前募集を行っています。
2020年の直接請求では、3500人の協力者(受任者)で署名を開始し、86703筆の署名を集めましたが、県議会で否決されました。
今回は署名15万筆を目指し、そのために7000人の協力者登録を目標にしています。
協力者に登録された方には、2024年1月(予定)の署名開始時に署名用紙など一式をお送りする他、メールマガジン「県民投票ニュース」で活動のお知らせを随時お送りいたします。
ぜひ、協力者の申し込みをお願いします。
(2023.12.4更新)シール投票キャラバン展開中!
いばらき原発県民投票の会では、2024年1月からの原発県民投票署名活動スタートに向けて、署名協力者を事前に集めるため、県内44市町村を回るシール投票キャラバンを行っています。
(キャラバンマップはこちら)
シール投票の設問は、
「東海第2原発の再稼働、誰が決めるのが良い?」
選択肢は、
「A:知事や県議会に任せる」「B:県民投票で意思表示」の二択。
シール投票への参加を呼びかけながら、リーフレットを配り東海第二原発の現状についてお話すると、原発や震災、避難計画、エネルギー問題などについて、道行くみなさんと対話が生まれています。
原発県民投票の直接請求に向けて、署名協力者7000人を目指して県内各地を回っていきます。見かけたらぜひお声掛けください。署名協力者の登録用紙もお配りしています。
【シール投票キャラバン・今後の予定】
【各地のシール投票・これまでの結果】
※A:知事や県議会に任せる B:県民投票で意思表示
6/18 水戸駅南口 A:17 B:69
6/23 ひたちなか市 勝田駅前 A:3 B:32
6/23 つくばみらい市 みらい平駅前 A:0 B:15
6/25 利根町 カスミ利根町店前 A:3 B:18
6/25 取手駅東口 A: 2 B:17
7/8 筑西市アルテリオ 映画会 A:0 B:130
7/12 守谷駅前 A:0 B:8
7/13 筑波大学ゼミ A:3 B:15
7/14 石岡JA直売所 大地のめぐみ A:0 B:50
7/23 つくばみらい市 みらい平駅前 A:1 B:10
7/30 桜川市 保養の会 A:1 B:25
8/5 石岡盆踊り大会 A:11 B:141
8/13 笠間市岩間駅横広場フリーマーケット A:5 B:48
8/20 勝田駅東口 A:4 B:63
8/26 水戸駅南口 A:11 B:83 どちらとも言えない:4
9/2 茨城県母親大会(県民文化センター小ホール)A:0 B:67
9/3 水戸駅南口 A:5 B:38 どちらとも言えない:4
9/7 大洗駅前 A:4 B:14
9/9 つくばセンター広場 A:4 B:24 どちらとも言えない:3
9/30,10/1 守谷市商工会まつり(守谷駅前)A:41 B:443 どちらとも言えない:4
10/8 取手福祉会館 取手母親大会 A:0 B:23
10/15 まめいち(つくば市大角豆2012-43)→ 雨天中止
10/21 土浦駅前ウララ「君たちはまだ長いトンネルの中」上映会 A:1 B:36
10/25 高萩市役所前 A:0 B:26 思案中:2
10/27 荒川沖駅東口 A:0 B:15
10/28 牛久市生涯学習センター「沖縄、再び戦場へ(仮題)」スピンオフ上映会 A:0 B:21
10/28 かすみがうら市 佐藤文雄市議報告会 A:0 B:19
10/28 阿見町産直「大きなかぶ」A:1 B:52
10/28 守谷市常総生協まつり A:2 B:45
10/29 つくばみらい市9条の会10周年(みらい平コミュニティセンター)A:1 B:39
11/3(金)河内町ドリームフェスティバル A:6 B:80
11/5(日)「教育と愛国」上映会&監督トーク(つくば国際会議場 中ホール)A:0 B:42
11/8(水)常陸太田駅前 A:1 B:22 どちらでもない:2
11/12(日)みほふれ愛プラザ 会議室1,2「県民投票」上映会 A:1 B:11
11/19(日)境町陽光台団地 A:5 B:16
11/19(日)道の駅ごか A:2 B:25
11/19(日)古河駅前 A:4 B:11 どちらでもない:1
11/23(木)龍ケ崎市竹屋陶板浴 深秋マルシェ A:2 B:61
11/26(日)八千代町秋祭り A:6 B:104
11/26(日)常総市水海道公民館 A:0 B:14
11/27(月)稲敷市タイヨー前 A:0 B:12
11/28(火)結城市山川不動尊縁日 A:2 B:96
12/2(土) 茨城町ポケットファームどきどき A:3 B:25
12/2(土) 生活クラブ水戸センターマルシェ A:2 B:25
12/2(土) 東海村産業・情報プラザアイヴィル前 A:1 B:45
12/2(土)、3(日)下妻市桐ケ瀬美術館 A:2 B:54
累計 A:157 B:2229 どちらともいえない:20
(2023.7.30)第64回世話人会、開催しました。
いばらき原発県民投票の会では、月1~2回、世話人会を開催して活動内容を話し合い、取り組みを進めています。
★第64回世話人会ダイジェスト★
【日時】7月30日(日)19:00~21:00
【場所】オンライン(ZOOM)
【参加者】14名
主な議題は以下の通りです。
① 全県行事について
・日時・・9月3日(日)13:30開場、14:00開会、16:30終了
・会場・・茨城県水戸生涯学習センター(水戸市三の丸)大講座室
・タイトル「原発県民投票 意思表示しようぜ!フェス」
・内容・・(前半)川内原発関連の直接請求活動についての報告。
(後半)今回での茨城の説明。地域単位の作戦会議。
・告知方法・・チラシ配布、県民投票ニュース、協力団体へ呼びかけ、8/26AM水戸駅前でシール投票、プレスリリースなど。
② シール投票キャラバンの報告と予定
③ 新聞広告・街宣カーなど広報についての現状報告
④ 各チームから
・広報チーム
シール投票の情報アップ。HP管理の分担。横断幕作成。SNS活用。クラファン。首都圏連絡会でのアピール。動画作成、など。
・地域づくりチーム
地域確認の結果、組織はないが協力者はいる地域を優先的に働きかける→分担わけ
⑤ 会計報告
(2023.7.16)第63回世話人会、開催しました。
いばらき原発県民投票の会では、月1回、世話人会を開催して活動内容を話し合い、取り組みを進めています。
★第63回世話人会ダイジェスト★
【日時】7月16日(日)19:00~21:00
【場所】オンライン(ZOOM)
【参加者】15名
主な議題は以下の通りです。
①部会の再編について
・イベント企画、広報、渉外、地域作りの4チームに
②全県行事について(案)
・1部:川内原発報告→講演(講師は交渉中)→質疑応答
・2部:茨城での報告など→質疑応答→地域ごとの作戦会議→全体報告
③県民投票・シール投票キャラバンの実施計画・準備について
・6/18水戸駅、6/22石下駅、6/23勝田駅・みらい平駅、6/25取手駅、カスミ利根町店、7/8筑西市アルテリオ、7/12守谷駅、7/13筑波大学、7/14石岡JA直売所
(以下予定)
・7/17八郷、7/23みらい平駅、8/20勝田駅など
④新聞広告・ポスターなどについて
・新聞広告(検討中)、ポスター&横断幕(未確認)、リーフレット(増刷済)
・SNSの担当確認
・街宣車の手配検討
⑤協力者目標数について
・定期的に報告し合う。
【次回】7月30日(日)19:00~、ZOOMにて
(2023.6.18)第62回世話人会、開催しました。
いばらき原発県民投票の会では、月1回、世話人会を開催して活動内容を話し合い、取り組みを進めています。
★第62回世話人会ダイジェスト★
【日時】6月18日(日)17:00~19:00
【場所】笠間市地域交流センターいわま
【参加者】16名
主な議題は以下の通りです。
①シール投票キャラバンについて
・実施報告:6/18水戸駅南口
・今後の予定:6/22石下駅、6/23勝田駅・みらい平駅、
6/25取手駅、カスミ利根町店、7/8筑西市アルテリオ
・打診中の地域:土浦市、那珂市、大洗町
②全県行事について(案)
・場所・日時:水戸生涯学習センター 9月3日(日)午後
・内容:シール投票まとめ、直接請求の説明、協力者集めの話し合い
③ポスター、リーフレットについて
・協力者募集中のポスターを作成する。
・リーフレットを増刷する。
④協力者目標数について
・前回のデータを元に市町村別の協力者目標数を検討した。
【次回】7月16日(日)19:00~、ZOOMにて
(2023.6.4)第61回世話人会、開催しました。
いばらき原発県民投票の会では、月1回、世話人会を開催して活動内容を話し合い、取り組みを進めています。
★第61回世話人会ダイジェスト★
【日時】6月4日(土)19:00~20:45
【場所】オンライン(ZOOM)
【参加者】13名
主な議題は以下の通りです。
①県民投票・シール投票キャラバンの実施計画・準備について
・6/18水戸駅南口ペデストリアンデッキ14:00スタート
②広報について
・「原発県民投票 署名集めの協力者求む!」の新聞広告を出す
・新しい受任者申込用紙の確認
③ 「2023活動アンケート」の共有について
・市町村ごとの担当世話人が責任をもって取扱う、など
④新体制について
・相談中
⑤地域イベントの報告・確認
【次回】6月18日(日)17:00~、笠間市地域交流センター岩間にて
6/11「つくばみらい市原発県民投票の会」設立総会を開催します!(終了)
4/9日野行介氏講演会「原発再稼働~葬られた過酷事故の教訓~」を開催します!(終了)
と き:2023年4月9日(日)14:00~16:30
ところ:つくば国際会議場エポカル大会議室102
資料代:300円
主 催:いばらき原発県民投票の会
共 催:つくば・市民ネットワーク
申 込:お申し込みフォーム
※フライヤーはこちら
茨城県には東海村に東海第二発電所(東海第二原発)があり、1978年に運転を開始しました。
東日本大震災以降、運転は停止。現在、再稼働へ向け準備が進められています。
つくば市から約60㎞に位置し、半径30km圏内には全国最多の94万人が居住。
今回講師にお迎えするのは、徹底的な「調査報道」と「公文書公開」により原発行政の根幹に迫り、数々の著書を発刊してきた元毎日新聞記者の日野行介さん。
現在は、原発を見つめ続け、新刊「原発再稼働 葬られた過酷事故の教訓」では、東海第二発電所の避難計画の虚構性にも言及しています。
福島原発事故から12年。政府は原発を60年以上使用する方針を発表。
電力不足キャンペーンで原発再稼働支持が広がっています。
私たちのおかれている状況と未来について、今一度、見つめなおしてみませんか?
※コロナ等の状況で人数制限も予測されます。事前予約をお願いいたします。
※お車の方は会場周辺の有料駐車場をご利用ください。
ひたちなか・守谷で映画「県民投票」を上映します!(終了)
茨城県議会議員選挙2022 公開アンケート(22.11.28更新)
県民投票の会では、現職の茨城県議会議員の皆さん、そして2022年12月11日投票(12月2日告示)の茨城県議会議員選挙に立候補を予定している方に、県民投票について意識調査のため公開アンケートを行います。
いただいた回答はお名前にPDFデータをリンクする形で、選挙区ごとにまとめてご案内しております。お名前をクリックしてダウンロードしてください(敬称略しております)。
ご回答いただいていない方については、お名前にデータがリンクされておりません。
いただいた回答は随時更新しておりますが、事務作業の都合上公開まで若干お時間がかかる場合がございます。
また、立候補予定の方におかれましては、情報を把握できず送付が漏れてしまう場合がございますので、県民投票の会までお知らせいただけましたら幸いです。
※2022年10月下旬発送、一次締切は11/15、二次締切11/20、三次締切11/30としています。回答をいただいたものから順次更新していきます。
二次締切の11/30までに12名の方からお返事をいただきました。お忙しいところのご対応ありがとうございます。
※現職の方については、2022年茨城県議会議員選挙に立候補されない方にもアンケートをお願いしています。
※茨城県議会議員選挙に立候補予定の情報がある方のうち、以下の方につき、送付先が不明のためアンケートを送付できておりません。ご本人様、支援者様でお気づきになりましたら、上記アンケートPDFをダウンロードの上、いばらき原発県民投票の会事務局までご回答頂けましたら幸いです。
FAX:029-307-4182/メール:ibarakitohyo@gmail.com
【ひたちなか市】 むかさてつや氏
【牛久市】 赤須理世自氏
【龍ヶ崎市・利根町】長江敦子氏
- 水戸市・城里町選挙区(定数6)
▼現職
▼新人
木本 信太郎 | 小泉 こうじ | ぐんじ 真人 |
むとう ゆう子 | 大関 しゅう | — |
- 日立市選挙区(定数4)
▼現職
高安 博明 | 福地 源一郎 | 村本 修司 |
齋藤 英彰 | — | — |
▼新人
瀬谷 幸伸 |
- 土浦市選挙区(定数3)
▼現職
八島 功男 | 伊沢 勝徳 | 高橋 直子 |
▼新人
- 古河市選挙区(定数3)
▼現職
森田 悦男 | 中村はやと | 高橋 勝則 |
▼新人
- 石岡市選挙区(定数2)
▼現職
戸井田 和之 | 大和田 寛樹 | — |
▼新人
- 結城市選挙区(定数1)
▼現職
臼井 平八郎 |
▼新人
秋元 勇人 |
- 龍ヶ崎市・利根町選挙区(定数2)
▼現職
坂本 隆司 | ※1名欠員 | — |
▼新人
中山 一生 | 石引あやほ | 長江 敦子 |
- 下妻市選挙区(定員1)
▼現職
飯塚 秋男 | — | — |
▼新人
程塚 智則 |
- 常総市・八千代町選挙区(定数2)
▼現職
金子 晃久 | 飯田 智男 | — |
▼新人
柴 典明 |
- 常陸太田市・大子町選挙区(定数2)
▼現職
石井 邦一 | 西野 一 | — |
▼新人
菊池 政也 |
- 高萩市・北茨城市選挙区(定数2)
▼現職
岡田拓也※ | 豊田 茂 | — |
※岡田拓也氏については現職議員宛アンケートを送付している関係で掲載しております。
▼新人
大平 望 | 大足 光司 |
- 笠間市選挙区(定数2)
▼現職
常井 洋治 | 村上 典男 | — |
▼新人
- 取手市選挙区(定数2)
▼現職
中村 修 | 川口 政弥 | — |
▼新人
※佐野太一氏の回答につき補充がある旨申し出がありましたので、11/19補充されたデータと差し替えました。
- 牛久市選挙区(定数2)
▼現職
沼田 和利 | 山岡 恒夫 | — |
▼新人
長田 麻美 | 赤須 理世自 |
- つくば市選挙区(定数5)
▼現職
星田 弘司 | 田村けい子 | 鈴木 将 |
山中たい子 | 塚本 一也 | — |
▼新人
- ひたちなか市選挙区(定数3)
▼現職
磯崎 達也 | 二川 英俊 | 海野 透 |
▼新人
安部 徹 | むかさてつや |
- 鹿嶋市選挙区(定数1)
▼現職
小松﨑 敏紀 | — | — |
▼新人
斉藤 裕樹 |
- 潮来市・行方市選挙区(定数1)
▼現職
鈴木 義浩 | — | — |
▼新人
- 守谷市選挙区(定数1)
▼現職
小川 一成 | — | — |
▼新人
- 常陸大宮市選挙区(定数1)
▼現職
大瀧愛一郎 | — | — |
▼新人
黒部 博英 |
- 那珂市選挙区(定数1)
▼現職
遠藤 実 | — | — |
▼新人
小泉しゅうじ |
- 筑西市選挙区(定数2)
▼現職
水柿 一俊 | 設楽詠美子 | — |
▼新人
みやざき勇 |
- 坂東市・五霞町・境町選挙区(定数2)
▼現職
石塚 隼人 | 半村 登 | — |
▼新人
- 稲敷市・河内町選挙区(定数1)
▼現職
細谷 典幸 | — | — |
▼新人
- かすみがうら市選挙区(定数1)
▼現職
外塚 潔 | — | — |
▼新人
金子としあき |
- 桜川市選挙区(定数1)
▼現職
白田 信夫 | — | — |
▼新人
大山 和則 |
- 神栖市選挙区(定数2)
▼現職
村田 康成 | 西條 昌良 | — |
▼新人
秋 喜一 |
- 鉾田市・茨城町・大洗町選挙区(定数2)
▼現職
長谷川重幸 | ※1名欠員 | — |
▼新人
井川 倫士 | — | — |
※井川倫士氏の回答につき補充がある旨申し出がありましたので、11/24補充されたデータと差し替えました。
- つくばみらい市選挙区(定数1)
▼現職
山野井 浩 | — | — |
▼新人
横田 透 |
- 小美玉市選挙区(定数1)
▼現職
幡谷 好文 | — | — |
▼新人
木村 喜一 |
- 東海村選挙区(定数1)
▼現職
下路健次郎 | — | — |
▼新人
- 美浦村・阿見町選挙区(定数1)
▼現職
葉梨 衛 | — | — |
▼新人
落合 剛 |
以上となります。