茨城東病院の原子力災害避難計画を入手しました。 茨城県立病院、村立東海病院に続いて、国立病院機構 茨城東病院の原子力災害避難計画を入手しましたのでアップします。これによると、避難先病院は筑波学園病院、龍ケ崎済生会病院、霞ヶ浦医療センター、避難に使える保有車両は乗用車3 […]
村立東海病院の原子力災害避難計画を入手しました。 先日アップした茨城県立病院に続いて、村立東海病院の原子力災害避難計画を入手しましたのでアップします。これによると、村立東海病院の避難先は石岡第一病院、避難に使える保有車両は乗用車4台で、足りないときは県調達車両(救急車1 […]
マイタイムライン~私だけのリアル広域避難計画~を作ってみよう! いばらき原発県民投票の会では、茨城県の広域避難計画学習会に続き、各市町村で広域避難計画の策定状況について行政から情報収集し、地域住民の皆さんと共有、意見交換する場づくりに取り組んでいます。 その一環として、いばらき原発県 […]
県立病院の原子力避難計画が情報公開されました。 茨城県立中央病院と茨城県立心の医療センターの原子力災害避難計画が情報公開されました。 茨城県立中央病院 原子力災害避難計画 茨城県立心の医療センター 原子力災害避難計画 部分開示決定通知書別紙(一部非公開になった理由)
「県の人と話そう!原発広域避難計画」の質問・回答等概要ができました。 2021年5月29日に開催した「県の人と話そう!原発広域避難計画」。議事録が18ページと膨大なため、「読みにくい。質疑応答のまとめを作って欲しい」との声を受け、質問・回答等概要を作成しました。ぜひ、ご覧ください。 「県の […]