日時:2023年12月3日(日)13:30~16:30(13:00開場) 場所:茨城県水戸生涯学習センター 大講座室(水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階) 内容:活動報告「全県でシール投票キャラバン!」 …
カテゴリーアーカイブ: 県民投票フェス
(2023.9.3)原発県民投票ー意思表示しようぜ!フェスを開催しました。
9月3日(日)に茨城県水戸生涯学習センターにて「原発県民投票 意思表示しようぜ!」フェスを行いました。(50名参加) 第一部は、この夏に署名活動を行った「川内原発20年延長を問う県民投票の会」とオンラインで繋ぎ、署名活動 …
9月3日”原発県民投票―意思表示しようぜ!フェス”に集まろう!
いばらき原発県民投票の会は、東海第二原発の再稼働の是非を問う県民投票条例直接請求の署名活動を、2024年1月開始を目途に、協力者募集やシール投票キャラバンを県内各地で行っています。多くの方にこの運動を知ってもらうため、9 …
県の人と話そう!原発広域避難計画(終了)
昨年、本会が行った原発県民投票条例の審査の過程では、東海第二原発の再稼働の同意について、県が判断する際に県民の意見を聞くことの重要性と、それに至る3つの条件が示されました。そこで、3条件の一つである避難計画の策定状況につ …
7月5日、緊急シンポジウムを開催します(終了)
7月5日(日)午後、水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館およびオンラインにて、「県民投票フェスvol.9:6月議会を振り返る」を開催します。全県議に参加を呼びかけており(実際の参加議員は未定です)、吉田勉・常磐大学教授の進行 …
(2020.6.1)県議会での審議にあわせ、オンラインイベント開催!(終了)
「東海第二発電所の再稼働の賛否を問う県民投票条例(案)」につき、6月1日(月)の議会運営委員会を経て、審議日程が明らかになりました。本会では、審議日程に合わせたオンライン・イベントを開催いたします。 ■県議会での審議日程 …
(2020.2.12)県民投票フェス開催&署名暫定集約数ご報告
署名集めの折り返し点となる2月11日、水戸市の茨城県立青少年会館で、「県民投票フェスvol.5 全国の経験者と語る県民投票トークライブ」を開催し、約90名の受任者が集いました。 県内各地の取り組みを共有した上で、各県の直 …
2月11日、県民投票フェスvol.5開催!
いま、私たちが取り組んでいる、県民投票の実現に向けた直接請求。茨城県では初めての試みですが、全国では、すでにいくつかの実践事例があります。2020年2月11日、水戸。宮城・新潟・東京・静岡・沖縄で運動を推進したキーパーソ …
12月1日、オンラインフェスを開催しました
12月1日(日)9時~21時、オンラインでの「県民投票フェス」を開催いたしました。zoom、YouTube、Facebook liveを通じ、1,000名以上の方にご参加・ご視聴いただきました。ありがとうございました。 …
「県民投票フェスvol.2 シール投票ステーション!」を実施いたしました
「暮らしにかかわる大切なこと、どうやって決めるのがいい?」 「東海第二原発の再稼働、『みんなの意見』を反映するには?」 7月21日(日)10時~14時、日立・勝田・水戸・鹿島神宮・土浦・守谷・取手・下館・古河の9駅で、「 …