(2020.2.7更新)署名あつめへのご協力を!

現在、県内各地で、署名あつめを行っております。直接請求の成功には、みなさまのお力が必要です。以下4点、みなさまにご案内とお願いを申し上げます。 1)署名簿をお送りします2)選挙がある自治体は、署名期間が異なります3)署名 …

2月11日、県民投票フェスvol.5開催!

いま、私たちが取り組んでいる、県民投票の実現に向けた直接請求。茨城県では初めての試みですが、全国では、すでにいくつかの実践事例があります。2020年2月11日、水戸。宮城・新潟・東京・静岡・沖縄で運動を推進したキーパーソ …

いよいよ1月6日から署名開始です!

12月23日、県知事に対し、県民投票条例制定の直接請求に関する「請求代表者証明書」の交付申請を行いました。 予定では、2020年1月6日に証明書が交付され、署名収集が開始となります。 ※署名期間は、原則として開始から2ヵ …

県民投票カフェ:12月の開催予定

「県民投票って?」「受任者って何するの?」はたまた「東海第二原発って今どうなってるの?」など、皆でざっくばらんに話し合うのが「県民投票カフェ」。全44市町村で開催予定です。 2019年12月の開催予定は、以下の通りです。 …

受任者(署名協力者)の集い:12月の開催予定

受任者(署名協力者)に登録された方同士が集いあい、輪をひろげるために語りあう「受任者の集い」。県内各地で開催中です。2019年12月の開催予定は、以下の通りです。お近くの受任者のみなさん、ぜひご参加くださいませ。また、「 …

受任者(署名をあつめる人)の輪を広げましょう!

県民投票を実現するために、多くの方に受任者(署名をあつめる人)登録をいただくことが必要です(本記事の後半に、詳しい説明を記しております)。 お知り合いの方にお声掛けいただき、5人、10人…と、受任者の輪を広げていただけれ …