県議アンケートの結果を公表いたします

7月5日(日)、水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館およびオンラインにて、「県民投票フェスvol.9:6月議会を振り返る」を開催いたしました。会場へは約140名の方に、オンラインのzoom会議室へは約50名の方にご参加いただ …

7月5日、緊急シンポジウムを開催します(終了)

7月5日(日)午後、水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館およびオンラインにて、「県民投票フェスvol.9:6月議会を振り返る」を開催します。全県議に参加を呼びかけており(実際の参加議員は未定です)、吉田勉・常磐大学教授の進行 …

(2020.6.23)県民投票条例案は否決されました

県民投票条例案は、6月23日の県議会本会議において、賛成5、反対53で否決されました。みなさまのご期待に沿うことができず、申し訳ございませんでした。 本会では、6月18日の委員会での否決を受け、継続審査を求める要望書を全 …

(2020.6.22)「継続審議の要望書」および「意見表明への所感」を公開しました

6月22日(月)、全県議宛に、継続審議を要望する文書(クリックすると文書が開きます)をお送りしました。 あわせて、「連合審査会における反対意見表明に対する指摘事項」(クリックすると文書が開きます)を作成しましたので、公開 …

(2020.6.18)緊急声明:議会制民主主義の根幹を揺るがす問題が生じています

みなさまにご尽力をいただきました県民投票条例案ですが、本日の防災環境産業委員会において、残念ながら賛成2(反対7)で否決されました。受任者、署名者ほかご協力をいただきましたみなさまのご期待に沿うことができず、力不足をお詫 …

(2020.6.16)記者発表:6月県議会・一般質問への所感

6月16日、県政記者クラブにおいて、6月県議会・一般質問終了を受けての記者発表を行いました。以下、その内容です。 【県議会全般に関して】 ・本会議の一般質問においては、9名の議員のうち、1名(その他、関連質問が1名)しか …

(2020.6.8)県議会における請求代表者の意見陳述(全文)

6月8日(月)の茨城県議会本会議における請求代表者の意見陳述(全文)は以下のとおりです。(PDFはこちら) (クリックすると意見陳述の様子が再生されます) 条例制定請求代表者意見陳述  いばらき原発県民投票の会共同代表の …

(2020.6.1)県議会での審議にあわせ、オンラインイベント開催!(終了)

「東海第二発電所の再稼働の賛否を問う県民投票条例(案)」につき、6月1日(月)の議会運営委員会を経て、審議日程が明らかになりました。本会では、審議日程に合わせたオンライン・イベントを開催いたします。 ■県議会での審議日程 …

(2020.5.25)県民投票条例の制定を知事に本請求しました

5月25日(月)、「東海第二発電所の再稼働の賛否を問う県民投票条例」の制定を求める請求書を、知事に対して提出しました。 請求書に添えた署名は、計86,703筆*。法定必要数(48,601筆)の1.78倍となりました。 市 …

(2020.4.22)署名簿の本提出を行いました

4月22日、全44市町村の選挙管理委員会に、署名簿の本提出を行いました。提出した署名は、計90,899筆!法律で必要となる署名数(48,601筆)の、1.87倍です。みなさまの一筆一筆の積み重ねで、このような重みのある署 …